はじめに
このブログでは通信学習についての情報や自分なりに持っている学習方法などを記録していきます。
何故かというと、人の学習法を知ったり試すことによって自分にとってより良い方法が見つかったり、逆に自分に合わない方法が何なのかが明確に分かり、その過程を繰り返すことでだんだん自分のやり方が出来上がっていくと考えているからです。
なのでこのブログは自分用の記録でもあり、また同様の考えの方や少しでも多くの情報を得たいと思っている方に向けて一例として公開するという趣旨のものです。その為自分のスタイルを持っているので崩したくないという方や人の学習に関心がないという方には役に立たないと思いますのでご注意くださいね!
ざっくり自己紹介
・小学生→塾通いなし。成績は全部「よくできる」。イタズラが趣味。
・中学生→塾通い人生開始(以降大学受験まで続く)。成績はオール5。常に学年一桁以内にいた。若干のギャルでありながら勉強できるを売りにしていたため問題児扱いされていた。平均勉強時間9時間/日。
・高校生→有名な進学校に入学。強豪の部活に入ってしまい全国2位になることと引き換えに勉強人生を捨てた。授業中は部活に向けた貴重な睡眠時間であり教科書は大体新品のままだったため、ここでも違う意味で問題児扱いであった。成績は大体3もしくは2。先生によく怒られて楽しかった。
・大学生→第一志望に落ち、法政大学社会学部のみ合格。ここで冷静に挫折を体験(勉強しなかった自分が悪い)。金髪にピンクの髪の毛で入学式に行ったら速攻で浮いた。1年生の最後くらいで体調を崩し休学。進級できないまま病気が分かり治療人生へ!
・社会人→少し病状が落ち着いたところでとにかく生きるには大学より金だ!ということで、治療しながらまずはバイト。その後就職。その後大きな入院治療を経て復活したので放置していた法政大学と向き合う。通学はもうできないので通信に切り替え。1年生をやり切ってないので単位認定できず普通に一般教養からやることに。
・現在→会社役員・主婦・学生です。通院は3か月に1回してますが普通の人と同じ生活で元気です。法政大学法学部3年です。(2019年10月より4年になりました)。平均勉強時間8時間/日。
最初はペースもつかめずとにかく孤独との戦いでしたが、自分にとって大きなマージンになったのはかつての猛勉強経験です。勉強放置期や受験の失敗、病気など挫折もありましたが、基本的に中学までで自分なりに勉強法を確立していて、理解について躓くことはそんなになくここまで来れました。やるとなった時はやり方があるので本当に過去の自分に感謝できる部分です。なのでブログには自分なりの勉強法というのも残してみたいと思っています。
一つ言えるのは間違いなく法政大学に普通に通学するよりも通信のほうが難しいです。私はもともと法政大学生なのでよく分かります。通信で学ぶ方は様々な事情の方がいらっしゃると思います。それまでの勉強経験や今の環境も様々な中、勉強に取り組む皆さんを心から尊敬しますし勝手に仲間だと思っていますので、情報交換等もできたら嬉しいです。
なので皆さんが実践していることも是非教えて頂きたいと思っています。(方法論や精神論、日常の習慣でも構いません)。宜しくお願い致します。
学習状況2019年10月~2020年9月
49単位履修 41単位修得 テスト合格49単位
リポート評価S~A⁻
テスト評価S~A
4年に進級しました。
リポートで2科目(1設題ずつ)初の再提出をくらい、8単位は年度初めの認定になりそうです~!くそー!
※後期生です。