【通信学習】会社法

勉強方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

学習レビュー

・履修時期 2020年12月
・科目名  会社法
・教員名  笹久保先生

※アフィリエイト広告を利用しています。

教科書はこちら。

会社法詳解〔第3版〕 [ 柴田 和史 ]

価格:6,160円
(2021/9/29 15:39時点)
感想(0件)

第3版出たんですね。
私の時は2版が出ていて初版も使用可になってたと思います。
私は2版を使用していました。しかしこれ高いのよ…私は中古で4000円くらいで買ったかな?覚えてない。
それで破格でどなたか学友にお譲りした記憶ありますね。
普段から教科書を中古で買ってる方多いと思いますが、学友で回していくのもいいですよね。
私はお互いが求める物を所持していれば金銭のやり取りなしに書籍を交換、お譲りの場合は中古レートよりかなり下げて希望者の方によくお譲りしてます。送料もかかるし私もまだ学生でお金がかかるので無料配本はさすがにしないですが(シビアw)、それでも利益目的じゃないので中古で買うよりも安い友情価格でお譲りしてます。Twitterでたまに出すので同じ学部の方など見かけた方はお気軽にお声かけください。
そうしてまたその方が同じように学友さんに回してくれたら嬉しいですね。私も少しだとしてもそのお金をスクや次の教科書に当てれますし、そういう連鎖いいよね。Win-Win。助け合おう。笑

前置き長くなりましたが、内容はめちゃ簡単です。
法理とか学説とか判例とか特にないです。
事実を覚えていけばいいだけなので、頭使わない。笑
学習する上ではあまり勧めない方がよい方法かもですが、リポートも該当箇所のみで作成できるので深く考えずに作成してとりあえず提出後にもっとやりたい人は掘り下げるほうが効率良いかと思います。
テキストも高いからさぞ字が細かくて読みにくいのかなと思ってましたが、めちゃくちゃ普通です。
そんなに分厚くもない。(刑法とかの本で4000円って言ったらめちゃくちゃ分厚いけどね)
内容も難解な書き方してあるわけじゃないので読みやすいです。

ただし、会社法のリポートは手書き指定です。
文学部の方とかは慣れてるかもですが、多くの方がデジタルだと思うので困惑しますよね。(笑)
以下私の作成方法です。

①PCでデジタル作成…参考文献まで入れる必要があるので文字カウント注意。
②手書き写し…段落、句読点や鍵かっこの位置など注意。ちなみに私は横書き。フリクションで書きました。

慣れていないとついうっかりしがちな記号系の取り扱いに注意
特に参考文献などは手書きにすると括弧系が多く意外と文字数行ってしまいます。

手書きは大変ですが、先生の講評がすごく優しいです。かなりほめてくれます。

手書きのリポートお疲れさまでした。合格おめでとうございます。(1設題目の講評より)

難しい分野なので苦労したと思います。よく頑張って勉強しましたね。卒業に向けて頑張ってください。(2設題目の講評より)

泣いたわ…

みんなこんな先生ならいいのにね。(笑)


試験

私は代替リポート受験だったのでテスト勉強全くしてません。なのでこの項目はスルーします。
多分単修も難しくなさそうですが範囲のない科目なので過去問統計で当たりをつける感じかな?

評価

・結果→合格(4単位修得)
・評価→A+

まとめ

立て込んでいる中であまりやり込まなくてもこの成績だったので、きちんとやられている方はS取れるかと思います。
こういう先生の評価が厳しすぎない科目もたまにはいいよね…
あくまで去年の段階の情報ですので、参考までにお願いします。

以上、アンニョン!(^^)!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
勉強方法 法政通信 通信学習
imamiをフォローする
imami classroom
タイトルとURLをコピーしました